本文へ移動

里山ふれあいセンター

最新情報

『 山林伐採現場見学&林道散策ツアー 』開催のお知らせ。
2022-12-27
◆イベントは無事終了しました。参加された皆様、寒い中お越しいただきありがとうございました。◆
【 山林伐採現場見学&林道散策ツアー 】
 秦野の森林・林業を身近に感じてもらい、生活の中で使われている木材がどの様な自然環境の中で育成し伐採・搬出され製材されているのか実際にご覧いただけるイベントです。見学場所は秦野市内羽根地区で、普段中々入ることのできない羽根林道をセラピーガイドと自然を感じながら約4kmを下山します。下山の途中『植栽地』『伐採現場』も見学し作業現場の雰囲気を感じる事ができます。また、里山ふれあいセンター内で地場産食材を使った美味しいお弁当もご用意しております。午後からは木工・薪割り体験、製材現場を見学します。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。皆様のご参加をお待ちしております。

開催日  令和5年1月28日(土曜日)9時~15時30分(終わり次第終了)
集合場所 秦野市役所西庁舎駐車場(神奈川県秦野市桜町1丁目3-2) 
               当日の受付は8時45分からスタッフが対応します。
     林道散策以外はマイクロバスで移動します。
     マイカーでお越しの方は、イベント開催中の駐車は大丈夫です。
内容   羽根林道散策 下り約4km・山土場・植栽地の見学、伐採・搬出現場の見学
               木工体験(貯金箱の製作)・薪割り体験、製材現場の見学
申込方法 令和5年1月4日(水曜日)から1月22日(日曜日)まで 定員:先着20名まで
     里山ふれあいセンター電話にて受付開始 ☎0463-75-1961 9時から17時まで
             (休館日:月曜日 ※祭日の場合は翌日が休館日になります。)
参加費  2,000円(昼食・保険付き)
対象年齢 小学生5年生以上(中学生以下の方は保護者同伴でご参加お願いします。)
服装   動きやすく・汚れても良い・暖かい服装でお越し下さい。
持ち物  温かい飲み物・雨天対策(折りたたみ傘・カッパ等)

開催中止について
 荒天や路面の凍結の場合は中止とさせて頂きます。
 中止の判断は前日の1月27日(金曜日)15時頃、当ホームページ内で告知させて頂きます。



植栽地の見学
令和4年2月に植栽したヒノキの植栽地です。
獣害対策や植栽の事が聞けます。


令和3年度に搬出した丸太です。
スタッフさんが丸太のお話やどんな丸太を搬出したかお話が聞けます。
普段、通行できない羽根林道を下山します。
セラピーガイドさんが植物の事やスタッフさんが山林の整備等のお話を教えてくれます。
伐採現場の見学
実際に伐採している現場を見てもらい現場の雰囲気や木が倒れる迫力を体感できると思います。

伐採した丸太を造材(枝や規格にあった長さに切る事)風景を見学します。
昼食は秦野産の食材を使った温かいお弁当・汁物をご用意します。
(写真はイメージです。)

秦野産スギを使った貯金箱づくりを里山ふれあいセンター内で体験します。

薪割り体験
専用の機械を使って薪割り体験!
簡易製材機ですが、柱材や板材をひいてる現場の見学です。
秦野市森林組合
〒259-1301
神奈川県秦野市羽根988(里山ふれあいセンター内)
TEL.0463-75-3351
FAX.0463-75-5451
1.素材生産・製材・販売
2.水源林長期施業受委託
3.組合員・民間からの委託事業
4.官公庁からの委託業務
5.優良苗木の斡旋
6.椎茸菌・原木・植菌済原木の斡旋
7.林業用機材・資材の斡旋
TOPへ戻る